やと子ども美術教室は、
遊ぶことを大切に考えます。
アート本来の力に頼って、心を耕します。
感じる心、表現する気持ちを大切に、
一人一人の感性(個性)を認め、共感しながら伸ばします。
上手下手と言わない。やりなさいと言わない。
やっちゃダメとも言わない、そんな美術教室です。
新しくお伝えしたいこと
- 2023年3月17日
- 当教室でのマスク着用について
- 2023年2月11日
- 2023年4月以降のご予約受付方法について
- 2023年1月6日
- 2023年4月以降の開催日について
- 2023年1月1日
- 新年あけましておめでとうございます。
講師のご紹介
INSTRUCTOR

アートファシリテーター:高木 啓多氏
ピグマリオン代表
造形教室「気軽にアート!」主宰
千葉大学卒業後にドイツで就職し、3 年間在住。医療機器マーケティングに従事。帰国後はQOL向上や人の可能性を引き出す手法を模索する中、コーチング、NLP、即興劇、キャリアカウンセリングGCDFを学ぶ。その後組織人事系コンサルティング、ドイツ系自動車部品会社等を経て、臨床美術に専念するため「ピグマリオン」として独立。武蔵野美術大学通信教育課程。
特定非営利活動法人 日本臨床美術協会認定 臨床美術士 / 愛犬家
オーガナイザー
ORGANIZER

事務局:山田 弘
リベラルワークス代表
デイサービス やと施設長 / 介護支援専門員
日本航空学園卒業後にIT企業等を経て、介護保険制度創設と同時に福祉業界へ。高齢になっても趣味活動が出来る場を作りたいという想いから、2010年にモノづくりデイサービス やとを立ち上げ、改めて創作活動の楽しさに魅せられる。そんな中、共通の専門職の方を介して臨床美術士の高木氏と出会い、ご高齢者の臨床美術活動の講師として招聘する。その後、自分を育ててきてくれたこの地域へ何かできないかという想いに至り、高木氏ご助力のもと、地域活動の一環として当教室を開催する。